相続登記の必要書類を知っておくと便利

被相続人から特定の不動産を相続すると、名義変更の登記を済ませるのが基本です。しかし登記手続きには専門的な知識や経験そしてスキルが不可欠なので、素人の当事者だけで進めるのは、あまりにもハードルが高いと言わざるを得ません。無理をして進めようとすれば、後から相続不動産の登記の不備が見つかって、遺産分割協議がまとまらなくなったり、いざ売却したくても出来ない、不動産担保ローンで金融機関の審査が通らない等、様々な不利益を被ることにもなりかねません。そのため相続登記が必要になれば、まず一般的に登記のプロで広く知られる、司法書士に相談や依頼をするのが通常です。

とはいえ、素人の方であっても、相続の当事者である以上は、相続登記に関する必要最低限の知識は学んでおきたいものです。特に必要書類について知っておくと、司法書士に相談する際にコミュニケーションが円滑になり、その後の段取りや手続きについての理解も深まって、スムーズな相続手続きの実現が期待できるでしょう。相続登記の必要書類で主なものには、登記事項証明書をはじめ、被相続人の戸籍謄本や被相続人の住民票の除票、遺産分割協議書および相続人全員の印鑑証明書および戸籍謄本、相続関係説明図や固定資産税評価証明書そして相続登記申請書などが挙げられます。このうち被相続人の戸籍謄本については、結婚や離婚あるいは転籍や養子縁組などが明確になるように、被相続人の出生から死亡まで連続していることが必須になります。

素人の方がこれだけの必要書類を準備するのは負担が重いため、やはり司法書士に取り寄せの代行を依頼するのが無難でしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*